
この記事は、こんな疑問に答えていきます。
☑本記事の内容
- フォロー率の確認方法がわかる
- フォロー率を確認した後にするべきことがわかる
フォロー率はTwitte分析の基本中の基本です。簡単に確認できるのでぜひ活用してみて下さい。
Contents
フォロー率の確認方法①Twitterアナリティクスの使い方
まずは、Twitterアナリティクスの使い方から解説していきます!
説明めんどいって人は« TwitterアナリティクスをクリックしてTwitterIDとPWでログイン後« フォロー率の確認方法②フォロー率とはに飛んで下さい(笑)
Twitterアナリティクスのはじめ方
方法①スマホをご利用の方
Twitterアナリティクスを始めるには、こちらの« Twitterアナリティクスにアクセスし、画面左側にあるTwitterアカウントでログインをクリックして下さい。
ログインをクリック後、Twitterのログイン画面が出てくるのでTwitterのIDとPWでログインをすれば自動でTwitterアナリティクスの画面に遷移します。
方法②PCをご利用の方
または、パソコンでTwitterを利用の方は以下のイメージのように画面左側にある
「①もっと見る」➔「②アナリティクス」
を順番にクリックすることでTwitterアナリティクスの画面を開くことができます。
フォロー率の確認方法②フォロー率とは
フォロー率は
『新しいフォロワー』÷『プロフィールのアクセス』=『フォロー率』
で求める事ができます。
上記のイメージにあるように、Twitterアナリティクスにアクセスすると、月ごとの新しいフォロワー数、プロフィールへのアクセス数を確認できるため上記の計算式に当てはめるとフォロー率を計算することができます。
例えば私の2020年4月のデータで計算すると、「887」÷「35,083」=2.5%となります。
フォロー率の活用方法
あなたは、誰かをフォローする時どういう流れでフォローされますか?たぶん以下のような4段階でフォローをすると思います。
- ツイートを見る 『っあ、面白そうだな!』
- 反応する 『とりあえずいいね!』
- プロフを見に行く 『プロフ見てみるか!』
- フォローする 『勉強になりそう!フォローしよう!』
気付きました?フォローする時には絶対にプロフを見るんです!
フォロー率を見ることで自分のプロフを見てどれくらいの方がフォローしてくれた
=「自分のプロフがどれくらい魅力的かを知ることができるんです!」

フォロー率を確認して、自分のプロフの魅力度を確認しよう!
フォロー率を確認した後にするべきこと
フォロー率を確認した後にするべきことはただ一つ、自分のプロフが魅力的かどうかを確認し、改善していくこと。
自分のプロフのレベルを確認しよう
あなたのフォロー率は何%でしたか?以下の表を参考にご自身のレベルを確認してみて下さい。
0~1% | 初心者さん | やり直し! |
1%~2% | 初級レベル | 改善しよう! |
2%~3% | 中級レベル | まぁまぁかな… |
3%~4% | 上級レベル | すごい!!! |
4%~5% | 神様 | 神様レベル |
2%後半~3%台を目指してプロフ改善を続けて下さい。相互フォローの実施などフォロー率はTwitterの運用方針によって変わる部分はありますが、おおむねこの表の数値を参考にされると良いと思います。
プロフを改善しよう
自分のレベルを確認した後はプロフの改善です。プロフィール作成で最低限意識することは大きく2点だけ①プロフィールは自己PR分として考える、②最初に2行に全力を注ぐ。まずはこの2点です。まずはプロフ冒頭文でプロフを見に来てくれた人を惹きつける。そして2行目自分はどのような人なのか伝える。ここだけは最低限です。
考えるのがめんどくさいよぉ…って人は伸びている人のプロフをマネして下さい!伸びている人のプロフは研究に研究を重ねた素晴らしいプロフィールの方が多いです。それをマネをすればあなたもレベルアップ間違いなしです!
今回の記事はフォロー率の確認方法なので、プロフ作成の方法はまた別の記事でご紹介させていただきます。ではまた!